お教え致しましょう。

こんにちは。

最近、はっしーこと橋本に起きた浮つく話題について

毎日のようにtahieスタッフが総攻撃してきます。

…それほどに今までtahieでは女子の浮つく話がなかった、

ということですね…皆様、大変お待たせいたしました。

といってもそこまで話題性のあるものではございませんので

気になった方は興味本位でお店に来た際に聞いてみて下さい*

 


 

 

今日は、髪につけるアウトバスのタイプについて

記事を書いていこうと思います。

 

 

今、tahieではアウトバスとして

 

人気ブランド ORANIC NOTE の

 

【ヒアロモイスト】

 

 

¥2,400(税抜)

 

乳液タイプのアウトバストリートメント

乾燥やダメージを修復し、しなやかでツヤのある髪を表現します

 

 

【トリートメントオイル】

 

¥2,800(税抜)

 

コエンザイムQ10や5種類もの植物精油が配合された

ツヤを与えふんわり仕上げる集中ケアオイル

 

 

↑ の2種類をメインとしておすすめしています。

 

 

「え?乳液とオイル?どう違うの?」

 

 

はい、ご期待通りのご質問、ありがとうございまーす!

 

 

乳液とオイルの違いについて、今日お伝えします◎

 

 

まず、【乳液タイプ】のものについて

 

乳液は水分と油分を混ぜて作られています。

乳液自身、水分を持ち合わせているため、保湿力が抜群です。

ベタつきが苦手な方におすすめですね◎

使用のタイミングとしては、お風呂後のドライヤーを使う前に

数量を手に取り毛先を中心に馴染ませます。

 

 

次は【オイルタイプ】について

 

オイルは保護力が強いので、髪の表面に膜をはり、

水分の蒸発などを防いでくれます。

ちなみに、ORGANIC NOTEのオイルには”コエンザイムQ10”が

配合されているため、紫外線からのダメージもブロックできます◎

オイルについては、お風呂後のドライヤー前でも後でも大丈夫です。

 

 

 

ざっと ↑ が乳液とオイルについての違いなのですが、

 

 

「じゃあ、もうどっち使ったらええねん」

 

 

 

ですよね、そうなりますよね。ありがとうございます。

 

 

夏の間は紫外線からより髪を守るために、

オイルをおすすめしてきましたが、

正直冬になると乾燥が激しくなり、オイルの力だけでは

どうしても髪がパサつく!という方が増えてきます。

 

なので、乾燥の激しいこれからの時期には、

乳液タイプのアウトバスをおすすめしています。

 

 

で・す・が

 

 

本当のところをいうと、冬は2個使いがいっちばん効果的なんです。

 

水分を持ち合わせた保湿力抜群の乳液と

膜をはってダメージを防ぐ保護力抜群のオイル

 

これ、2つ組み合わさったら最強なんですよ。

 

タオルドライの後に乳液タイプのものをつけて

ドライヤー後にオイルをつけたら、はい最強の盾完成!!

 

完璧です、ブラボー(拍手)

 

これで冬の乾燥にも負けず、

パサついた髪ともおさらばです。

 

 

お試しになりたい方は、

tahieで手触りなども試せるので

ぜひご来店ください♪

 

 

お待ちしております^^*

 

 

 

 
   

ヘアーサロン tahie(タヒエ) 

〒542-0067 大阪市中央区松屋町4-18 実和ビル202&301

TEL&FAX:06-6763-5507


 
blog
#メンズパーマ #メンズスタイル

大阪 谷町・松屋町にあるサロンtahie (タヒエ) 店長 土井です。 本日ご紹介のスタイルは ロン …

blog
#ヘアケア #おすすめのシャンプー

こんにちは! 松屋町・谷町六丁目にあります 【tahie】のケアリスト深谷です。 寒くなってきました …

blog
コロナ対策*

  こんにちは!! 松屋町にある美容室 tahie アシスタントの才門です! 最近急激に寒 …