皆さんは、知ってますか?
- By: Eri Hashimoto
- カテゴリー: blog
こんにちは。
メンタリストDaiGoの講習を受けて、受けたアドバイスを
実行するようにしたんです。自分の気持ちを独り言のように
つぶやく。という簡単なことなんですが、本当に自分の中で
クセづいてしまって、この前電車待ちのときに気づいたら
ブツブツと1人つぶやいていたはっしーこと橋本です。
もう、
なんとなく皆さんの中にもある、
”冬は乾燥する”
という概念。
↑ 土井流”乾燥”を顔と体で表現した図
そもそも、なぜ冬は乾燥するんだろう…
とふと疑問に思ったはっしーこと橋本が調べました!!
冬=乾燥というイメージ、
実は乾燥しているのは主に”太平洋側”
私の地元もそうですが、
日本海側ってジメジメしているイメージありますよね。
それは冬に吹く、”季節風”がもたらしているもの。
冬になると、シベリアの方からマイナス50℃にもなる
低温季節風が日本海側に吹きます。
この季節風はかなり乾燥している風なのですが、
日本海に入ってきたときに多くの水分を含み
雨や雷を降らせます。
その季節風はやがて太平洋側にやってくるの
でーすーがぁ、
日本海で雨や神、雷、雪を降らせた季節風は
こちらに来るまでに水分を失い
カラカラに乾燥した風になるんですね~
なので冬は太平洋側は特に乾燥しているのです◎
という…………..
「「なるほど~~~!」」
という言葉を、tahieスタッフから受け取りました。
ただ単に”冬=乾燥”と思っていただけですが、
ちゃんとした理由があったんですね~(あたりまえ)
これからの季節、
お肌も髪も空気も乾燥するようになってきます。
しっかり乾燥対策、していきましょう☆☆
どうしたらいいかわからない!
という方は、tahieに相談にきてください*
お待ちしております!