共存していた事実。

こんにちは。

久しぶりの登場となってしまいました、

はっしーこと橋本です。

先日、母校にいる今年入社予定のルーキーを見てきました。

懐かしい空間で一緒に働いていく仲間が頑張っている姿を

見るのはなんだか不思議な気持ちになりました。

とりあえずみんな、国家試験、頑張ってくれ…..(祈)

 

 


 

皆様、速報です。

 

 

今まで

頭皮の痒みの原因や対処法について

何度かブログでお伝えしてきました。

 

 

直接tahieでお話させていただくことも多かったのですが、

原因の原因が今回、判明したので

新たにお伝えしたいと思います….

 

 

よく、

「お風呂の後、乾かさないでいるのはダメなんですか?」

と聞かれることがあります。

 

 

 

ダメです。

 

 

 

頭皮環境が悪化して、抜け毛薄毛、頭皮湿疹、ニオイの原因になります。

 

 

「ほっといても乾くじゃん?」

 

 

なんて言っている間、頭皮には水分が毛穴に溜まった

状態になっており、雑菌が繁殖してしまいます。

 

 

 

この雑菌の種類が、判明したんです。

 

 

 

 

 

 

”マラセチア菌”

 

 

 

人の肌や頭皮、犬猫などの皮膚にも存在している、

”常在菌”です。

 

 

このマラセチア菌、存在するために必要としている栄養分が

頭皮の皮脂です。

 

 

常に頭皮や他の皮膚にも存在しているものなんですが、

頭皮が乾燥したり偏った食事で皮脂分泌が過剰になってしまうと

 

 

 

「「わ~~い!ごちそうだ~~!」」

 

 

とマラセチア菌が両手を挙げて繁殖してきます。

 

 

そして皮脂を摂取して、”脂肪酸”という

肌に刺激を与える酸を排出します。

 

 

これが頭皮の痒みや新陳代謝の衰えにつながり、

結果、抜け毛や薄毛、頭皮湿疹、ニオイにつながるんです….

 

 

私たちの髪で守られた安全地帯で

マラセチア菌たちは食べて出すという

生活を行っている…

 

 

 

と思うと、そんなやつら増殖させちゃだめですよね。(身震い)

 

 

 

なので頭皮環境を整えるクリームでマッサージをして

新陳代謝を上げ、ドライヤ―でしっかり頭皮と髪を乾かし、

仕上げとして殺菌作用のあるエッセンスを頭皮につけてあげると

上手にマラセチア菌との共存が可能になります。

 

 

頭皮が痒くなったりする原因が

明らかになってきましたね。

 

 

まだまだ寒い冬、乾燥の冬が続きます。

 

 

何か頭皮や髪、その他身体のことで

お悩み事がありましたら、一度わたしたちに

聞いてみて下さい。

 

 

知識豊富(過剰)なtahieスタッフが

100%の力でお応えします!!

 

 

 

 

 

 

 
   

ヘアーサロン tahie(タヒエ) 

〒542-0067 大阪市中央区松屋町4-18 実和ビル202&301

TEL&FAX:06-6763-5507


 
blog
#メンズパーマ #メンズスタイル

大阪 谷町・松屋町にあるサロンtahie (タヒエ) 店長 土井です。 本日ご紹介のスタイルは ロン …

blog
#ヘアケア #おすすめのシャンプー

こんにちは! 松屋町・谷町六丁目にあります 【tahie】のケアリスト深谷です。 寒くなってきました …

blog
コロナ対策*

  こんにちは!! 松屋町にある美容室 tahie アシスタントの才門です! 最近急激に寒 …