はっしーの夏休み〇1/3
- By: Eri Hashimoto
- カテゴリー: blog
こんにちは。
最近、強めのパーマを当てました。
伸ばした髪をばっさり切りました。
男ウケを捨てて、夏感を手に入れました。
どの選択が正解だなんて誰にもわかりません。
今願いが叶うなら、時を戻したい、、、はっしーこと橋本です。
14(月)、15(火)+16(水)
定休日+夏休み3日分の1日を追加して
福井へ帰省して参りました!
もうブログでも、サロンワークでも
さんざん福井の話をして参りましたが、
まだまだ、ありますよ~~~~
久しぶりに帰ると、高校時代の友達や中学校時代の友達と
食事をする機会が多いのですが、最近になってその食事会に
変化があらわれたんです。
そう、
結婚報告が突然始まること。
「そういえば~」と突然切り出し、
あたかももっと前から予兆はあったよ?なノリで
話出す友人たち。
そんな話をするようになったんだなあ、と
しみじみ感じました。
てーてきんに大阪で飲み歩いていた間に
地元ではみんなせっせと活動されていたみたいです。
でもそんな焦りだそうとする私を
落ち着かせてくれたのが
同じ村で保育園の頃から幼馴染の
女子4人組み。
その名も”おきぬのめんばーず”
(地区の名前が”沖布目”)
みんな、全く予兆なし☆
みんなで仲良くピザ作りをしてきました♪
↓↓↓
”らぽーぜかわだ”という温泉では
ピザやパン、そば作り体験が出来るらしく、
4人で2枚のピザを作って、なんと2000円ほど!
時間も90分程度なので、お手軽にピザ作りが体験出来ちゃいます♪
お母さんに借りた、ピーターラビットの
エプロンをつけて、いざ!
用意されていた小麦粉と
”謎の液体”と説明されたものを混ぜ合わせひたすらこねます。
ひたすらこねます。
小麦粉と謎の液体を混ぜ合わせると
なんと、びっくりするほどもっちりした〇になりました!!
この時点ですでに匂いがピザ生地。
これを10分程、発酵させて、
盛り付け♪
トレイにきれいに用意されたいた具材を
言われた順番通りに並べて
完成~~♪
はい、当然おいしいです!
言われた通り、きれーに守って作りました!
当然おいしいです!!
でも思った以上の味で大満足^^
特に福井県産の野菜とかを使うわけではなく、
窯焼き体験ができるわけでもないですが、
25歳になって友達とエプロンをつけて
家庭科室みたいな空間でピザ作りをするというだけで
心もお腹も満足でした…..〇
最後の最後まで”謎の液体”の正体はわかりませんでしたが、
この後4人組み”おきぬのめんばーず”たちは
朝まで飲み明かす旅に出ました…..
思う存分遊んで飲み明かしましたが、
念願のおばあちゃん孝行も出来たので、
今回のお盆帰省は大満足でした☆
家の駐車場で子供用カットクロスをつけて
ご近所さんが通りまくる中でのおばあちゃんカット。
7年前(私が美容学校に入ってから初めて実家帰省したとき)から
ずっと髪を切ってくれとお願いされていたのですが、
ようやく叶えることができました。
お待たせ、おばあちゃん^^